ブログ・アフィリエイト記事のネタがない!
どうやってネタって探すの?
ブログネタの探し方を教えてほしい!
こんなお悩みを解決します。
ぼくはブログ歴3年で月約150万PVのブログを運営していますが、いろいろな失敗や試行錯誤を経てだんだんと稼げるブログ、つまりブログの本質がわかってきました。
実は、ブログの本質がわかっているとブログネタって困らないんです。特化サイトですでに100、200記事書いているなら別ですが、10、20記事程度ではまず困りません。
今回は簡単なブログの本質=稼ぐブログの考え方を紹介しつつ、ブログのネタってどういったものか一から丁寧に解説していきます。
この記事を読めば、ブログネタを探すということがなくなりますよ。
ブログのネタ(記事)って基本的にはブログのジャンルを決めた時に決まってます!
まずは、そのことを理解していきましょう!
目次
ブログネタに困る人は稼いでいるブログの本質を理解する
ブログのネタに困るという人は、まず稼げるブログがどういったものかを理解しましょう。
稼いでいるブログのことがわかっていれば、ネタに困るということがありませんからね。どういうことと思うかもしれませんが、一つずつブレイクダウンしていけばかわかりますよ。
まず、稼いでいるブログはアクセス数(PV数)が多いブログです。つまり、Googleなどで検索された際に検索結果に表示されるブログです。
じゃあ、どういったブログが検索結果に表示されるかというと、検索されたことの答えを記事にしているブログです。
例えば、ダイエットしたい人が「ダイエット 食事 おすすめ」というキーワードで検索した時に検索結果に表示されるのは「ダイエットにおすすめの食事は糖質制限メニュー」といった検索キーワードの答えとなる記事を書いているブログです。
つまり、検索結果に表示されるためには、検索で使用されるキーワード(=SEOキーワード)を意識して答えとなるブログ記事を書かなければいけないということです。
SEOキーワードをもとに検索する人の答えになる記事を積み上げていけば、検索結果に表示されて、稼げるブログになります。
なるほど、記事はSEOキーワードを前提につくるんだね。
そうです!ブログで稼いでいる人は必ずSEOキーワードをもとに記事を作っています。
考えないで記事を書いたら検索結果に表示されにくくなって、結果ブログにきてくれないってことになりますからね。
ブログネタに困る人=ブログがわかっていない人=稼げない人
ブログのネタに困る人はブログの本質がわかっていなくて、その結果稼ぐことができない人の特徴といってもいいです。
そして、ブログのネタに困る人は以下のような人です。
- 自分の思いつきで記事を書いている人
- 話題性のあることだけを常に考えている人
- 何かの記事を参考に記事を書いている人
こういう考えで記事を書いていけば当然ですがネタは尽きますし、継続的にブログにアクセスは集まらず、稼ぐことはできません。
ブログのネタに困るという人は、稼いでいるブログの本質を理解して記事を書きましょう。
稼げるブログの本質を理解すればネタには困らない
ブログで稼ぐには必ずSEOキーワードをもとに記事を作ります。そして、SEOキーワードをもとに記事を作ればネタには困りません。
なぜなら、一つのジャンルにとってSEOキーワードはかなりの数があるからです。
例えば、ダイエットジャンルでブログを作る場合、「食事・運動・筋トレ・糖質制限・サプリ・エステ」など書くべきキーワードがかなりありますよね。
キーワード一つに記事を書いていけばまずネタに困るといったことはなくなります。ブログとして扱うジャンルさえ決まれば、自然とSEOキーワードは決まるので、後は洗い出したキーワードをもとに答えとなる記事を書いていけばいいだけです。
SEOキーワードの分だけ記事を書けるんだね。確かにそれならネタに困らない!
「ダイエット サプリ」にしても、「おすすめ」「組み合わせ」などいろいろなキーワードを組み合わせることでさらに記事は増えます!
SEOキーワードを探すには?
SEOキーワードを探すにはおすすめのツールがあります。それが「関連キーワード取得ツール(仮名・β版)」です。
使い方は簡単で「検索キーワード」にキーワードを入力し、「取得開始」をクリックするだけです。
例えば、「ダイエット サプリ」を入力してみます。
こんな感じでGoogleで検索される関連キーワードを表示してくれます。これは検索する人が実際に入力したキーワードです。こういったキーワードで検索しているんですね。
ここに出てくるキーワードをもとに記事を作っていきます。自分で考えるようにも遥かに数も多く正確なキーワードなので、最適なキーワードを選定できますよね。
そして、キーワードが決まれば、その背景にある悩みを推察してその悩みを解決できる記事を書いていきます。
その悩みの推察を手助けしてくれるのがこの「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」の部分です。
実際に「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」で質問されているリアルな悩みが表示されています。その一つをクリックしてみます。
こういった質問がされています。この一つの質問だけでも「セルライト」「ぽっちゃり」「足痩せ」「全身痩せ」といったリアルなキーワードがでてきます。
「セルライト」「足痩せ」に効くダイエットサプリの記事を書いていけばネタに困ることはありませんよね。それにこのキーワードで上位表示とれるかもしれませんしね。
よくある疑問・質問
SEOキーワードの様々な関連記事を書いてロングテールキーワードを強化しても上位表示を取れない場合、問題は記事自体の内容に問題がある可能性が高いです。
他の記事と比べて情報量が少なかったり、オリジナリティーがなかったり、独自の分析・見解がなかったりするのかなと思います。正確に分析してみないとなんとも言えませんが。
上位表示されている記事をしっかりと分析して、自分の記事をリライトしてくださいね。トライアンドエラーを繰り返すことで良質な記事になっていきます。
その他のネタの探し方
SEOキーワードで記事を作るのは大前提ですが、その他のブログネタの探し方をご紹介します。
本を読む
ブログジャンルの関連本を読むことです。ベタですがおすすめです。理由はいつくかあります。
- ①:情報の信頼性が一番高い
- ②:内容以外にも学べることが多い
- ③:情報の所在が明確
①本はその道のスペシャリストが書いています。そして、情報の信頼性が一番高いです。研究をしている人は特に根拠がしっかりして数値も明確なので、安心できますしね。
②内容だけでなく、編集のプロが売れるための流れやまとめ方、見せ方などの様々な工夫も施されているので、そういった見せ方の面でも非常に勉強になります。
③誰が書いているか明確にわかります。情報の所在が明確であれば、それだけ信頼ができますからね。サイト・ブログも個人ブランディングが重要なので、昔よりは明確になりましたが、まだ本ほど明確ではないので。
そして、特化型サイトのネタ探しで重要なことは、おのおの持っている知識やサイトの状況に合わせて適切な本を読むということです。人によって読む本は違ってきます。
記事を書く以上、そのジャンルにおいては、最低限の経験があり、ある程度の知識があることを前提とします。その上で、最適な本を探すにはこの図に沿って3つに分けたいと思います。
- A:対象ジャンルの経験があって基本的な知識がある方
- B:対象ジャンルのことは熟知してさらに知識を求める方
- C:関連分野の知識もあって新しいものを求める方
わかりにくいので、薬草サイトでネタを探していると考えた場合、以下のように分けます。
- A:いろいろな人が書いている薬草についての本
- B:医学・食事 など薬草に関連してそうなジャンルの本
- C:全く違う別ジャンルの本
まず「A」の人は、対象ジャンルに関連している本を読むだけでも、自分の持っている知識の整理になったり、さらなる詳細がわかるようになるので、十分ネタは見つけられるようになります。
「B」の人は、関連ジャンルまで読み進めると、違った見え方も増えて、別のネタ・アイデアが思いつくようになります。
C の人は、全く違うジャンルの本を読んだ方がいいです。専門外の知識を入れることで、また新しいものが見えてくることがあります。
新発見できることは少ないと思いますが、もし新しいものが見つかったら、誰も書いていないようなネタになったり、新しい手法・スキームが思いつく可能性もありますよ。
本を読まない人は大変かもしれませんが、ぜひ試してみてくださいね。
人との交流をもつ
同じようなジャンルのブログをやっている人はもちろん、経営者や個人で何かしている方など、いろいろな人と交流することはおすすめです。
普段生活しているだけでは、なかなか出会う機会はないです。こういった人と出会うには、じぶんから積極的にセミナーや講習会などに参加するのが一番手っ取り早いです。
直接会っていろいろな話ができると新たな刺激を受けますし、モチベーションも上がります。相談もできて、新しい手法やネタを見つけることもあるかもしれません。
何がネタになるかわかりませんから。
直接会うのが苦手という方はSNS・メルマガでもいいので、人と繋がって交流してみてください。直接じゃなくとも交流を持つことが大事です。
間違いなく、ネタやアイデアをもらえると思いますよ。
先人の成功者の動画・サイト・ブログを見る
本も読まないし、そんなの話せる相手もいないという方も多いと思います。ブログをやっている方は、一人で向き合ってる方も多いですからね。
そんな方は、すでに何かしらの分野で成功されている方のノウハウ動画を見るのもおすすめです。本と同じような効果が期待できます。
動画はその人の頭の中であり、その人の言葉です。伝えたいことを存分に伝えてますからね。たとえ違う分野であっても刺激になって、新しいネタが見つかるかもしれません。
いろいろな分野の人の動画を見ていると、共感や納得したり、それはないでしょうとツッコミながらいろいろなこと考えるなと感心します。
それに、ぼくなんかは意見が違うと逆張りができて、いい記事が書けるんじゃないとワクワクしますし。
インプットは常に重要なので、継続して見てくださいね。
まとめ
稼いでいるブログの本質やネタ切れになる理由、SEOキーワードで記事を書くことことが理解できたと思います。
ブログをネタを探すときは関連キーワード取得ツールを使って悩みに直結したキーワードを選定してくださいね。そうすればいい記事が書けますよ。
その他のネタの探し方としては、とにかくインプットをするということです。常にいろいろな人の考え方に触れることで、見え方や考え方の幅が広がります。
インプットを怠って、記事を書くことばかりに集中すると、段々と書いてる内容も似かよってきますし、新鮮さもなくなりますね。
ぼくも自然とポンポンとアイデアが出るタイプではないので、常にインプットは心がけています。さぼることもありますが。
最後に、注意してほしいのは、あくまで自分の知識を増やして幅を広げ、自分の経験を加味してネタにしてほしいということです。そのまま、使ったのでは著作権に違反しますからね。十分に注意してくださいね。
コメント